お役立ち歯科コラム
【Q&A:よくある質問】子どもの歯のこと歯科医師に聞いてみよう!
お子さまの歯のことで悩んでいる方、いませんか?
「いつから歯磨きを始めればいいの?」「歯並びが悪いけど、いつから矯正治療をすればいいの?」など、疑問は尽きないもの。
今回は、当院でもよく聞かれる質問をQ&A形式でまとめました。お子さんの歯の健康について、ぜひ参考にしてみてください。
歯が生え始める時期と歯磨き
Q. 歯が生え始める時期は、どのくらいですか?
A. 一般的には、生後5ヶ月頃から下の前歯が生え始め、1歳半から2歳頃までに20本の乳歯が生えそろいます。
個人差が大きいので、あまり気にしすぎないでくださいね。
Q. 歯が生え始めたら、いつから歯磨きをすればいいですか?
A. 歯が生え始めたら、すぐに歯磨きを始めることをおすすめします。
最初はガーゼなどで歯と歯茎を優しく拭き、少しずつ歯ブラシに慣れていくようにしましょう。
Q. 歯磨きの時間はどのくらい?
A. お子さまの年齢や集中力に合わせて、最初は1~2分から始め、徐々に時間を増やしていくと良いでしょう。仕上げ磨きも忘れずに。
歯並びと矯正治療
Q. 乳歯の歯並びが悪いと、永久歯の歯並びも悪くなるの?
A. 必ずしもそうとは言えませんが、乳歯の歯並びが悪いと永久歯が生えるスペースが不足したり、歯が斜めに生えたりする可能性があります。
Q. いつから矯正治療をすればいいの?
A. 矯正治療の開始時期は、お子さまの成長や歯並びの状態によって異なります。
一般的には、乳歯が生えそろった後、永久歯が生え始める時期に相談するのが良いでしょう。
Q. 矯正治療は痛いですか?
A. 矯正装置を装着した直後や、装置を調整した後は、歯が少し動くため痛みを感じることもあります。
しかし、痛み止めを服用したりなどして、軽減することはできます。
虫歯予防と食習慣
Q. 虫歯予防に良い食べ物や飲み物はありますか?
A. 牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品や、緑黄色野菜、海藻類などがおすすめです。フッ素配合の歯磨き粉も効果的です。
Q. おやつは与えても大丈夫ですか?
A. おやつは虫歯の原因となる糖分が含まれているため、与えすぎには注意しましょう。
おやつを与える場合は食事の後に与え、歯磨きをする習慣をつけましょう。
Q. 歯を白くするにはどうすればいいですか?
A. 歯の黄ばみは、食生活や生活習慣が原因となることが多いです。
日頃のお手入れと定期的な歯のクリーニングをしっかりと行い、汚れを溜めないようにしましょう。
歯の黄ばみが気になる場合は歯科医院で相談してみましょう。
小児歯科を受診するタイミング
Q. 小児歯科にいつ頃から行けばいいの?
A. 歯が生え始めたら、早めに小児歯科を受診することをおすすめします。
歯が生える順番や生え方、歯磨きの仕方など、歯科医師からアドバイスを受けることができます。
Q. 小児歯科でどんなことをするの?
A. 歯のクリーニング、フッ素塗布、歯の検査、歯並びのチェックなどを行います。お子さまの年齢や発達段階に合わせて、適切な治療を行います。
その他
Q. 歯ぎしりや食いしばりは、どのように防げばいいですか?
A. ストレスや睡眠不足が原因となることが多いです。リラックスできる環境作りや、規則正しい生活を送ることが大切です。
Q. 口呼吸は、歯並びに影響しますか?
A. 口呼吸は、舌の位置が変わり、歯並びが悪くなる原因の一つと考えられています。口呼吸の原因を特定し、改善することが大切です。
まとめ
お子さまの歯の健康は、一生の宝物です。少しでも心配なことがあれば、早めに小児歯科を受診し、歯科医師に相談しましょう。
当院では、お子さまの歯の健康をサポートするため、様々な取り組みを行っております。お気軽にご相談ください。